居宅介護支援事業所
皆さんこんにちは(^O^)
今月は、居宅介護支援事業所 季実の杜が日常の風景とともにお届けします。
まずは去年よりケアマネージャーとなりましたI.Sが簡単ではありますが、自己紹介を致します。
「以前は5年間ほど介護職員として入所者様のケアをさせていただいており、きっかけは祖母の入院でした。“困っている方の手助けをしたい”という気持ちが強く表れた事を今でも覚えています。その後は介護支援専門員の試験を受け、約半年間の研修を経て去年の六月より、現在の職種に就いています。他職種との連携も図りながら、今後も精進します!!」
続きまして、介護支援専門員(ケアマネージャー)のメンバー紹介をします(#^.^#)
【プロフィール】K主任ケアマネージャー
・居宅管理者
・ケアマネ歴11年
・趣味は去年購入したドローン操作・飛ばした経験無し‘笑’
“Kケアマネより一言”
「主任ケアマネとして職員の指導や業務管理を行い、利用者様の日常生活を安全に過ごせるよう、介護計画書を作らさせて頂きます。」
【プロフィール】Uケアマネージャー
・ケアマネ歴4年
・趣味はペットのウサギのお世話と料理(^J^)
・“Uケアマネより一言”
「利用者様の笑顔が何よりの喜びです。これからも臨機応変な対応を心掛けます。」
【プロフィール】Iケアマネージャー
・ケアマネ歴1年
・趣味はドライブ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
“Iケアマネより一言”
「身軽さがウリです・・‘笑’日々、邁進します!!」」
以上、3名で構成されています(^u^)
もう一人、季実の杜ではケアマネがおり、老健施設を担当しております。計4名で介護保険業務の連携をとりながら、日々従事しています。
【プロフィール】Kケアマネージャー
・ケアマネ歴7年目
・趣味はペットとじゃれ合う事と青いリンゴも大好き?笑
“Kケアマネより一言”
「施設ケアマネを担当しておりますが、在宅の相談も対応 していますので、よろしくお願い致します!!」
主な仕事の内容として、介護のご相談から実際の支援と幅広く対応させて頂いています。
他にも私たちは、毎週1回、事例検討会議を行っています。
どういった会議かといいますと、日々の業務の改善方法や支援方法に関する意見を話し合う場です。
技術向上の機会でありながら、自分の考えだけでは気付けなかった部分に気付けたり、専門性が身についたりと、とても重要な会議であります。
最後になりますが、私たちの仕事は単調な流れとはいかず、流動的な考え方が求められますが、それだけやりがいのある仕事です。
利用者様の歩む道に一緒に付き添わせていただけるのは、「ありがとうございます」の一言につきます。
介護に関すること、ご相談下さい。
① 入浴や排泄に介護が必要になってきた・・・
② 買い物や外出が一人では困難になってきた・・・
③ 介護用ベッドや歩行器を使いたい・・・
④ 介護保険制度の事を詳しく知りたい・・・など

医療法人社団 心優会
居宅介護支援事業所 季実の杜 担当
介護老人保健施設 季実の杜 担当
〒077-0042 留萌市開運町1丁目5番1号
代表電話番号 0164-43-4400
長くなりましたが、以上でケアマネの紹介と日常の業務についての紹介でした!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました(●^o^●)
今月は、居宅介護支援事業所 季実の杜が日常の風景とともにお届けします。
まずは去年よりケアマネージャーとなりましたI.Sが簡単ではありますが、自己紹介を致します。
「以前は5年間ほど介護職員として入所者様のケアをさせていただいており、きっかけは祖母の入院でした。“困っている方の手助けをしたい”という気持ちが強く表れた事を今でも覚えています。その後は介護支援専門員の試験を受け、約半年間の研修を経て去年の六月より、現在の職種に就いています。他職種との連携も図りながら、今後も精進します!!」
続きまして、介護支援専門員(ケアマネージャー)のメンバー紹介をします(#^.^#)
【プロフィール】K主任ケアマネージャー

・ケアマネ歴11年
・趣味は去年購入したドローン操作・飛ばした経験無し‘笑’
“Kケアマネより一言”
「主任ケアマネとして職員の指導や業務管理を行い、利用者様の日常生活を安全に過ごせるよう、介護計画書を作らさせて頂きます。」
【プロフィール】Uケアマネージャー

・趣味はペットのウサギのお世話と料理(^J^)
・“Uケアマネより一言”
「利用者様の笑顔が何よりの喜びです。これからも臨機応変な対応を心掛けます。」
【プロフィール】Iケアマネージャー

・趣味はドライブ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
“Iケアマネより一言”
「身軽さがウリです・・‘笑’日々、邁進します!!」」
以上、3名で構成されています(^u^)
もう一人、季実の杜ではケアマネがおり、老健施設を担当しております。計4名で介護保険業務の連携をとりながら、日々従事しています。
【プロフィール】Kケアマネージャー

・趣味はペットとじゃれ合う事と青いリンゴも大好き?笑
“Kケアマネより一言”
「施設ケアマネを担当しておりますが、在宅の相談も対応 していますので、よろしくお願い致します!!」
主な仕事の内容として、介護のご相談から実際の支援と幅広く対応させて頂いています。
他にも私たちは、毎週1回、事例検討会議を行っています。
どういった会議かといいますと、日々の業務の改善方法や支援方法に関する意見を話し合う場です。
技術向上の機会でありながら、自分の考えだけでは気付けなかった部分に気付けたり、専門性が身についたりと、とても重要な会議であります。
最後になりますが、私たちの仕事は単調な流れとはいかず、流動的な考え方が求められますが、それだけやりがいのある仕事です。
利用者様の歩む道に一緒に付き添わせていただけるのは、「ありがとうございます」の一言につきます。
介護に関すること、ご相談下さい。
① 入浴や排泄に介護が必要になってきた・・・
② 買い物や外出が一人では困難になってきた・・・
③ 介護用ベッドや歩行器を使いたい・・・
④ 介護保険制度の事を詳しく知りたい・・・など

医療法人社団 心優会
居宅介護支援事業所 季実の杜 担当
介護老人保健施設 季実の杜 担当
〒077-0042 留萌市開運町1丁目5番1号
代表電話番号 0164-43-4400
長くなりましたが、以上でケアマネの紹介と日常の業務についての紹介でした!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました(●^o^●)