オロロン花火大会
今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お祭りや花火大会が各地域で中止になったことと思います。そのような中、留萌市では花火大会のみが開催されました。
今回は職員数人とミャンマーから来た技能実習生5人、そしてインドネシア出身でアリス学園卒業後、留萌記念病院に来てくれた、アンドレアスさんと8月9日(日)にオロロン花火大会に行ったことを綴ろうと思います。

日本の花火を見たみんなの感想は、『きれいでびっくりした』『花がめっちゃきれい』『ミャンマーは5回くらいしか花火はないのに、日本の花火はたくさんあった』『花火が大きい』『浴衣を着て見るのがうれしかった』『来年も見たいです』などなど。みんなニコニコしながら話してくれました。

誰もが経験したことのないこの新型コロナウイルスの時代。私たちでさえ、不安を抱えながら生活しています。ましてや地元から離れ、遠い国から来てくれたこの6人。
彼らを支え守って行きたい、そう心から思った日でもありました。
みんなが笑顔で、安心した生活を送れるように、これからもサポートしていきたいと思います。来年も花火が見られますように……。
以上、看護部からお送りしました。

今回は職員数人とミャンマーから来た技能実習生5人、そしてインドネシア出身でアリス学園卒業後、留萌記念病院に来てくれた、アンドレアスさんと8月9日(日)にオロロン花火大会に行ったことを綴ろうと思います。

日本の花火を見たみんなの感想は、『きれいでびっくりした』『花がめっちゃきれい』『ミャンマーは5回くらいしか花火はないのに、日本の花火はたくさんあった』『花火が大きい』『浴衣を着て見るのがうれしかった』『来年も見たいです』などなど。みんなニコニコしながら話してくれました。



誰もが経験したことのないこの新型コロナウイルスの時代。私たちでさえ、不安を抱えながら生活しています。ましてや地元から離れ、遠い国から来てくれたこの6人。
彼らを支え守って行きたい、そう心から思った日でもありました。
みんなが笑顔で、安心した生活を送れるように、これからもサポートしていきたいと思います。来年も花火が見られますように……。
以上、看護部からお送りしました。
