おうち時間

二階病棟からお送りいたします🌸


TVをつけると、新型コロナウイルスの話題が出ている今日この頃。

休日の過ごし方、『おうち時間』みなさんは、どのようにお過ごしですか??

入院患者様の中に、テレビを見て、色々な不安を抱いている方がいます。

そんな患者様の為に、ソーイングが趣味のスタッフが、『おうち時間』を利用して、患者様にお手製のマスクをプレゼントしてくれたんです😊(スタッフの中には、ベッド柵カバーを作成してくれる、人もいます‼)

マスクを受け取った患者様の安心した表情が、とても印象に残っております。

そして、改めて患者様も不安な日々を過ごしている事を理解した日でもありました。

患者様へプレゼント

心優会の行動規範について

1.安全

2.礼儀正しさ

3.オンステージ

4.効率

この行動規範の順番にも意味があります。

1.の安全がなくては、2には到達できません。もちろん、3.4もです。

いま私たちに何が出来るのか、それは自分たちの体調管理をすることです。

自分はほんとうに出勤しても大丈夫なのか?健康なのか?私たちの行動規範の『安全』は、出勤前にすでに始まってる。そのことを忘れずに、一人一人行動して行きたいと思っています。

『今、私たちに何ができ、何が必要なのか。どのように行動すべきか』これをキーワードに、色々なことを乗り越えれる病棟になれたらと思っています。

面会制限の中、先日ある患者様の誕生日でした。患者様のご家族のご希望で、患者様とご家族が電話で話をすることができました。

私たちの使命である『患者様に満足と幸せを提供する』を実現するために、小さなことでも、患者様への幸せに繋がることを見つけ、ケアや看護に努めて行きたいと思っております。


私たちが他にいま出来ることは、3つの密(密閉、密集、密接)を守ることです

みなさんも、そのことを守りながら、自分なりの『おうち時間』見つけてみてください😌(ちなみに当院の看護部長の『おうち時間』は、家庭菜園だそうです☺ 以前は釣りで、急性の日光皮膚炎がみられていましたが、今後は家庭菜園で、症状の出現が考えられますね)


そして4月は当院でも勤務異動や入職した方がおり、新たな出会いがありました🌸

看護部も新体制となり、一丸となって頑張って行きたいと思います💓

以上。2階病棟看護部からお送りしました

おうち時間卓球

ソーイング

プロフィール

ブログ担当スタッフ

Author:ブログ担当スタッフ
日々の出来事を徒然に書き綴りました
病院の雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです

最新記事
アクセスカウンター
シンプルアーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR