☆季実の杜 敬老会☆

今月のブログ担当は老健季実の杜の看護師が担当させて頂きます!
今回は9月16日に開催された敬老会についてです!(^^)!
始めに施設長よりお祝いの挨拶、長寿記念の表彰式、記念品の贈呈がありました!
季実の杜には現在100歳を超えている利用者様が2名いらっしゃいます。
そのお二人はなんと102歳と104歳!!
お二人にはケアワーカーお手製のお祝いカードと表彰状が贈られました。
とても笑顔で喜んでおられ、職員一同とても温かい気持ちになりました!

202111表彰状

そして、次に敬老会で利用者様が一番といっていいほど楽しみにされている当法人の歌姫神林留美子さんの歌謡ショーが開催されました!
利用者の皆様が歌声に感動され、涙を流す方や、手拍子をしている方もいらっしゃいました!

202111歌謡ショー

他にも利用者様一人一人にプレゼントや敬老会限定のお食事、15時のおやつには紅白饅頭が用意されるなど、皆様が楽しく過ごされた一日となりました!

202111贈り物

202111お弁当


 今年の敬老会も去年同様、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、御家族をご招待する事は叶いませんでした。面会にも制限がある為お会い出来る機会が少ないのが現状です。利用者様一人一人が御家族に会いたいという気持ちを抱えながら日々生活されております。御家族の皆様も同様にその気持ちをずっと抱えていらっしゃると思います。

職員一同、生活の場が安心出来る環境、心地よい場所であるように利用者様一人一人に寄り添い、看護・ケアを行っていきたいと思っております。皆様が笑顔で一日一日を過ごせますように…!!(^O^)

以上、老健季実の杜看護師がお届けしました☆

ブルーライトアップ


こんにちは、3階ケアワーカーです。

日頃のお仕事、家事、育児、お疲れ様です。
コロナ禍で気軽に外出が出来ず、出来ることが限られています。
そんな現状ですが皆さんはお家時間を日々どのように過ごしていますか?

今回は、ともに勤めているケアワーカーたちに、どのように過ごしているのか聞いてみました。

*お酒を飲みながら映画鑑賞
(いいですね!映画館では出来ない楽しみ方♪)

*ペットとお散歩、一緒にお遊び
(仕事で疲れた身体をリラックス、一緒に遊ぶとたのしい!!)

*作ったことのない料理に挑戦
(初めて作る料理はワクワクし上手にできる♪チャレンジ精神!!)

*オンラインゲームのランクup
(今はお家時間が増えているため達成感ありそう。)

*ジョギング、ウォーキング、登山
(景色も季節によって全くちがうため堪能でき気持ちもリフレッシュできそう☆)

*公園巡り
(子どものマンネリ化解消術!!)

*おうちカフェ
(時間も気にせずゆっくり過ごせそう♪)

*カメラ
(今はスマホカメラも性能が良くなり素敵な写真を残せます☆)

*普段より丁寧な掃除
(家にいる時間が増えてこそできちゃいます!
断捨離して見た目も心もスッキリ!)

*好きな時間に寝る
(布団で寝る瞬間はとても幸せな気持ちに…。
身体の機能を回復させるのに大事(*^^*))

などなど様々でした(*^^*)
長く続くコロナ禍でも日々を工夫し、新しい楽しみを発見し過ごしている様です。

そんな中、少し前になってしまいますが、8月に留萌で行われたイベントがありました( ˙ᵕ ˙ )
「天の川に祈りを!」をテーマに北海道の「七夕」に当たる8月7日に実施された、留萌川ライトアップ事業です。

じゃん!
202110ライトアップ1

じゃじゃん!
202110ライトアップ2

このイベント

○「留萌川をブルーライトで彩り

新型コロナウイルス感染症と戦う医療関係者へ感謝とエールを送ります。」

○「大通り橋のイルミネーションを天の川に見たて、

家族の幸せや新型コロナウイルスの収束を祈ります。」


という目的で行われたそうです。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、目に映る青い光はとても綺麗で、留萌川もキラキラ光り輝き、気持ちを落ち着かせてくれました。
ちなみに11月14日の世界糖尿病デーにあわせて全国各地でブルーライトアップが行われるそうです!!
直接見るチャンスかもしれませんね!

医療従事者として、大変な事も多いけれど、この様な応援や感謝を胸に、いつか絶対に収束すると信じ、改めて頑張ろうと思いました。

特に2枚目の写真は橋に天の川に見立てたイルミネーションがされており、かわいらしく、子どもがみても楽しめたようです。久々に家族との楽しい時間を過ごさせて頂きました。

素敵なイベントありがとうございました。

これからも、制限のある環境の中で、感染対策をしっかりしながらも工夫して楽しみを見つけていきたいと思います。私生活も充実させながら元気に楽しく、仕事に打ち込んでいきたいです。

以上3階ケアワーカーでした。
プロフィール

ブログ担当スタッフ

Author:ブログ担当スタッフ
日々の出来事を徒然に書き綴りました
病院の雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです

最新記事
アクセスカウンター
シンプルアーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR