感染対策 ~マスクについて~

こんにちは!明るく笑顔が絶えない三階病棟です!
 
このコロナ禍の中ですが最近は不織布マスクの色もオシャレなものが増えてきましたね。
私はコロナウイルス感染症が流行する前はマスクに関してそれほど気にしていませんでしたが、今は少しでも可愛いマスクをつけたいなと思ったりしています。もちろん機能性第一ですが、服装に合わせて色を変えたりするのもセンスがあっていいと思います!
三階スタッフもこの写真のようなカラフルマスクで出勤しています☆

202109マスク1

自粛続きの憂鬱な気分もカラフルマスクで少しでも吹き飛ばしたいですね。
 ちなみにマスクには主に不織布マスクと布マスク、ウレタンマスクなどがありますが、感染対策に効果があるのは「不織布マスク」です!

202109マスク2

図 スーパーコンピューター「富岳」によるシュミレーション結果
長崎県長与町ホームページより引用

 上の表を見てわかるようにやはり不織布マスクはウイルスを防ぐのに適しています。
感染対策のためには不織布マスクを使用していかないといけませんね!

 さて、北海道では緊急事態宣言が9月末まで延長となりました。その後も10月末まで「秋の再拡大防止特別対策」が続いています。長引く感染に、疲れやイラ立ちが出てきている方もいるかもしれません。しかし近い将来必ず終息する事を願って、今一度日々の感染対策を心掛けていきましょうね。

当院も引き続き感染対策を徹底しています。入院患者様にはご家族などとの直接面会をずっとお断りしており、大変ご不便をかけ、淋しい思いをされている方も多くいます。
そんな中で当院では、オンライン面会が再開し毎日数名ずつ行っています。
直接会う事はできないですが画面越しにご家族の姿を見て会話をし、少しでも気分転換になっていただけたら良いなと思っています。
また久しぶりに患者様の姿を見て、安堵されたご家族から、ありがとうございますという言葉を頂くと私達もとても嬉しいです。
今後少しでも早く直接面会ができる日が来る事を心から願い、日々の感染対策をしっかり続けていきたいと思います。以上、3階病棟でした。

短い夏の思い出

こんにちは。
今回は2階病棟ケアワーカーからお届けします☆

時間がたつのは早いものですが、今年の夏はオリンピックムード一色でしたね!!
新型コロナウイルス感染症の影響で2021年に延期になり、さらにほとんどの競技が無観客での開催という異例の大会となりましたが、歴代最多のメダル獲得でした!!
応援していた男子バレーボール結果は負けてしまいましたが、とても感動しました!!(;_:)


さて、北海道の短い夏の思い出を……。

8月7日は七夕でした。
織姫と彦星が天の川を渡り1年に1度だけ出会える日。
短冊に願い事を書いて笹竹に飾り付けます。
みなさんは子供の頃何と願い事を書きましたか?
保育園に通っている我が家の息子は
「ながれぼしが みれますように」
と書いていました。
それを見て何だかほっこりしました(*^_^*)
202108七夕


10月に入りいよいよ秋も深まってきましたね。
急な冷え込みで体調を崩さないように気をつけながら、日々を大切に過ごしていきたいと思います。

以上、2階病棟ケアワーカーでした(^^)/
プロフィール

ブログ担当スタッフ

Author:ブログ担当スタッフ
日々の出来事を徒然に書き綴りました
病院の雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです

最新記事
アクセスカウンター
シンプルアーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR