大人気!鬼滅の刃!!

こんにちは。
今回は放射線科からお送りいたします。

突然ですが注射が嫌いなお子さんって多いですよね?
そんな中、外来看護師が考案したのは

202102外来

これ、なんだかわかります?
注射の後に貼るシールです。
お子さんたちに大人気の『鬼滅の刃』のキャラクターを描いたそうです!

おぉ~
絵がうまい!


この行為に感銘を受けまして、私も微力ながらお手伝いしました。
それがコレ!

202102伊之助

同じく『鬼滅の刃』に登場する「嘴平伊之助(はしびらいのすけ)」というキャラクターです。
注射をした後に、子供たちに渡しました。
(100均の色画用紙で作成。大きさは約5cm×5cm)

好評だったのでついつい……

202102伊之助たくさん

伊之助、大量生産!(笑)

今回作成するにあたって『鬼滅の刃』の漫画を購入しましたが、読んでみると面白いですね!
今では全巻そろってます!

ちなみに店頭で本を買うとき、付き合っている彼女に
「みなさ~ん。
ここに、にわかファンがいますよ~!」

と言われました ( ゚Д゚)

これから『鬼滅の刃』を買おうとしているあなた!
本を買うときは1人で買いましょう!(笑笑)





追伸
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、みなさんには大変ご迷惑をおかけしています。
にもかかわらず、患者様やそのご家族、また当院と関係のある企業から大変あたたかい言葉をかけていただき、頭の下がる思いです。
皆様からの応援を糧に私たち職員一同がんばっていきますので、これからもよろしくお願いいたします。



夢はつかむもの!

みなさん、あけましておめでとうございました。
令和3年始まりのブログは通所リハビリテーション季実の杜からお届けします。

新年も昨年から続くコロナ禍での様々な制約や年末からの記録的な積雪の対処に追われながら、職員一同いつも元気に利用者様をお迎えしておりました。少し時間が空いてしまいましたが、そんな年初のことを書かせていただきます。

さて、通所リハビリテーション季実の杜では、時季にあわせた集団活動の時間として、毎月「行事レクリエーション」を行っています。
1月は1月4日~1月8日をお正月遊び週間として、かるたや宝引きを行いました。
新型コロナウイルス感染症感染防止のため、利用者様の皆様には何かと不便をおかけしておりますが、ご理解とご協力いただき、ゲームの時間は短縮し、マスク着用と手指消毒を徹底して実施しております。

今回ご覧いただくのは、宝引きの様子です。
親である職員が、「せーの!」と大きな掛け声とともにロープをまくと、利用者様はわれ先にとロープをつかみ、引っ張ります。力いっぱい……力いっぱい……

202101宝引き1

怖さを感じるほどの利用者様の力強さに、親になった職員も全力で臨みました……(;д;)

お金は、こども銀行(玩具)のものですが、総額は15万円にもなりましたp(≧∀≦)q
202101宝引き2-2    202101宝引き3-2

皆さんとても力強い!力いっぱい引いて、つかみました!
夢は見るだけではなく、つかむものです!!
今回は、こんな通所リハビリテーション季実の杜の鬼気迫る(笑)、新年の様子についてご紹介させていただきました。

通所リハビリテーション季実の杜は、介護老人保健施設季実の杜の2階にて、午後1時から午後16時05分(送迎時間は除く)でサービスを提供しています。
利用者様の多くは、お向かいの有料老人ホーム季実の杜の入居者様ですが、留萌市内(送迎20分圏内)であれば、在宅の利用者様もご利用いただけます。

当事業所のパンフレットです。

202101パンフレット表   202101パンフレット中


令和3年は、新型コロナウイルス感染症の流行がおさまり、より皆様が健康で明るく過ごせる1年になればいいですね。今後とも、よろしくお願いいたします。

以上、通所リハビリテーション季実の杜からでした。
プロフィール

ブログ担当スタッフ

Author:ブログ担当スタッフ
日々の出来事を徒然に書き綴りました
病院の雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです

最新記事
アクセスカウンター
シンプルアーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR