ベジブロス


こんにちは!! 栄養科です

 

早速ですが「べジブロス」ってご存知ですか

聞いたことがある方も使用されている方もいるとは思いますが、今回は「べジブロス」って何?ということで少し調べてみました

 

「べジブロス」はVegetable(野菜)Broth(だし)、つまり野菜の出汁と    言うことですが、今注目されている理由は捨ててしまう「野菜のくず」で作ることができるということです

 

作り方はとっても簡単

 

まず捨ててしまう野菜の皮、ヘタ、などを用意します

例えば、玉ねぎの皮、大根やニンジンの皮、キャベツの芯、キャベツの外側の葉、トマトのヘタ、長ネギの青くかたい部分、セロリの葉先、かぼちゃの種やワタ、アスパラのかたい部分、パプリカの種等々、とにかく何でもOK。元気な旬の野菜を選ぶと栄養たっぷりに出来上がります

 

「べジブロス」1リットル分程度の作り方


 ①水(水道水でOK) 1.3リットルくらい(適当です)

 ②料理酒または酒 小さじ1

 ③野菜くず 両手いっぱい(これも適当です、よく洗ってください)

①~③を鍋に入れて弱火でコトコト 20分くらい煮ます。

冷めたらできるだけ目の細かい網でこして出来上がり

冷蔵庫で23日。冷凍すると1か月くらい持ちます

 

入れる野菜で微妙に味が変わりますので、お好きな組み合わせを探してみてくださいね

 

そのままスープとして飲むのも良いですし、料理にお水の代わりに使うも良し

 

で、何が良いのかと言うと第7の栄養素ファイトケミカル(フィトケミカル)がたっぷり溶け込んでいるのです

 

ファイトケミカルの代表といえば

ポリフェノール

アントシアニン

リコピン等々

聞いたこと有りますかね

 

栄養素には3大栄養素

炭水化物、タンパク質、脂質

これに、ビタミン、ミネラルを加えて 5大栄養素

さらに第6の栄養素として食物繊維が有ります。

そして第7の栄養素としてファイトケミカルです。

注目されている理由として、抗酸化作用で老化防止への効果

あくまで期待ということで

一部は証明されてきているのですが、これからどんどん効果が証明されることと思います

捨ててしまう野菜くずから、美味しくてしかも体に良いものが取れるとなったらちょっと試してみたくなりませんか?

 

最後に、ファイトケミカルをたくさん取っても、生活が健康でなければ何もなりません

暴飲暴食、夜更かしや喫煙などの生活習慣を改めたり、毎日の食事を見直す事も大切ですね(自戒を込めました
プロフィール

ブログ担当スタッフ

Author:ブログ担当スタッフ
日々の出来事を徒然に書き綴りました
病院の雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです

最新記事
アクセスカウンター
シンプルアーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR