育児と仕事

こんにちは、薬剤部の坂本です

季節の変わり目、体調管理がなかなか難しい時期ですが皆さんいかがお過ごしですか

私は只今、育児奮闘中ですお仕事は、産後育児休暇から復帰して半年がたちます

初めはよく、風邪をひき、治ったかと思いきやまたひいて…の繰り返しで、よく体力がもつなぁと自分でも感心(笑)

それも、薬剤部のみなさんを始め周りのスタッフの皆様のお陰です

こちら留萌記念病院には以前もブログでご紹介がありましたが、心優会保育所があります勤務先のすぐ側に安心して我が子を預けてお仕事が出来るなんて、働くママにとっては大変心強い、魅力的な環境ですよね

時折、勤務中でも、窓から子供たちのお散歩姿が見られたときは、思わず声を掛けて手を振っていたりしたときもありました。とても、和やかな気持ちになります

51.jpg

52.jpg 53.jpg 54.jpg



先生方も、ちびっこ相手に大変ながら、たくさんの愛情で接してくれています

しかし!和やかな気持ちばかりではないのが子育て!仕事しながら一番悩まされるのは、子供の突然の熱発や病気ですよね

急遽休まなくてはいけなかったりと、何かと周りのスタッフさんに迷惑をかけてしまう場面が多いのですが…留萌記念のスタッフさんはそんな思いを拭い去るかのように、真っ先に子供への心配のお言葉を掛けてくれたりと、いたわりや応援のメッセージをくれる優しいスタッフさんがたくさん

働き続けられるのも、周囲の方の理解と協力があってこそだと感じています!そのような環境に心救われ助けられていますね~!

そして、同じく子供を預けて働いているママさんとの情報交換は日々の育児ストレスや不安の解消にもなってます

 

育児と仕事の両立って本当に大変ですし、子供にも寂しい思いをさせているのでは…と心悩まされたりしますが、そういった環境ならではの喜びも沢山あると思います!私がそう感じるのは、お仕事が終わって、子供たちを迎えに行った時に見られる、1日頑張った顔とその笑顔ですね

また、明日も頑張ろうって気持ちになります

これから、どんどん寒い季節に突入して行きます!寒さで抵抗力が弱まり、風邪もひきやすくなりますので、みなさん身体を冷やさず温かくして、またこれこら来る冬を乗り切って下さいね~
インフルエンザワクチンの接種ももう時期始まりますよ~

心優会行事(ソフトボール大会)

院長の三輪です

 

短いながらも暑い夏が終わりを告げ秋も深まってきましたが、みなさんはどうお過ごしでしょうか

 

さて、もう2週間ほど前の話になりますが、911日に職員親睦ソフトボール大会が行われました

 

平日午後の開催にも関わらず、休みや勤務明けの職員が多数参加され、3チーム総当たり戦での熱戦が繰り広げられました

 

各チームともうまい具合に戦力が拮抗しており、和気あいあいとしながらも白熱した好勝負が随所に見られ、職員のみなさんも大いに楽しまれたことと思います

 


 

31.jpg 32.jpg 33.jpg 34.jpg 35.jpg 36.jpg 37.jpg 38.jpg  40.jpg 41.jpg 42.jpg 43.jpg

 


 

44.jpg

 



 


 

私も声をかけていただき参加させてもらいましたが、思えばソフトボールや野球を最後にプレーしたのはかれこれ10年くらい前になるでしょうか。

 

とにかく久しぶりなのと当日が当直明けだったので、仕事が終わってから試合までのわずか数十分の間にリハビリかてらバッティングセンターに寄り軽く打ち込みをし、

なんとホームラン賞をいただき万全の態勢(?)でグラウンドへ乗り込みました

 

まぁ打てば三振はするわ守ればゴロに足がついていかないわで、肉体の衰えという残酷な現実にも直面したわけですが(笑)、スポーツはやはり楽しいものだなと改めて再確認できました

45.jpg 46.jpg

 


 

そして夜は高麗館で打ち上げ兼懇親会が開催され、参加者は総勢60名を超えていたとかお子様連れ大歓迎ということもありこちらも大盛況でした

 

このように優和会(職員の親睦会)主催で定期的に職員親睦イベントが行われているのですが、11月には病院主催で定山渓温泉での観楓会が企画されております。つきましては一人でも多くの職員の皆さんにご参加いただき、大いに楽しみまた日常業務の疲れを癒していただければと思います。

 

ということで、職員一同、引き続き日々地域の患者様や利用者の皆様のお役にたてるよう真摯に職務に邁進することはもちろんのこと、我々としても少しでも職員が働きやすい職場への環境作りにも注力していければと思っています

 

47.jpg


プロフィール

ブログ担当スタッフ

Author:ブログ担当スタッフ
日々の出来事を徒然に書き綴りました
病院の雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです

最新記事
アクセスカウンター
シンプルアーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR