老健だより

今月は介護老人保健施設 季実の杜 看護部よりお届けします。
昨年11月は新型コロナウイルス感染症によるクラスターが発生し、入居者様並びにご家族の皆様にはご不便とご心配をおかけしました。
 皆様のご理解とご協力をいただき、現在は通常の生活にもどり、入居者様も落ち着いて日々を過ごされていらっしゃいます。
 さて、今年1月の季実の杜の行事では『鏡開き』がありました。
栄養課より“おしるこ”の提供があり皆さんおいしそうに食されていました。

20230202

おかわりOKとあって多い方では3杯召し上がった方もいらっしゃいました。

 また、誕生日会では、カップケーキに入居者様が生クリームやカットフルーツ、チョコスプレーを盛り付けオリジナルのケーキを楽しまれました。

20230203

追記
3月から面会を再開することになりました。
予約制となり土日祝日を除く
9:00~15:30の間
一家族2名様まで、一回あたり10分間と短い時間ではありますが、ご希望される方は季実の杜へご連絡ください。

20230201

クリスマス会


今回は老健季実の杜の介護部門からお届けいたします。

今年もあとわずか‼


季実の杜では12月24日(金)にクリスマス会を行います。
2021126クリスマス飾り3

施設内はクリスマスの飾り付けをしてクリスマスの雰囲気になっています。
2021127クリスマス飾り4

2021124クリスマス飾り2 2021123クリスマス飾り1

さて、クリスマス会では利用者様と介護部門職員の催し物としてハンドベルを演奏します。
利用者様は『きらきら星』を演奏します。

最初はできないと自信が無さそうでしたが、何度も練習をしている間に演奏することが出来るようになりました。『きらきら星』のメロディーができたときは、利用者様みなさんが笑顔になります。
クリスマス会本番でも綺麗なメロディーを奏でて達成感を得て、日々のやる気、モチベーション維持に繋がって欲しいと思います。

2021121ハンドベル

職員は『笑点のテーマ』と『上を向いて歩こう』です♪
『笑点のテーマ』は短いメロディーですがテンポが速く難しいです。職員も利用者様に負けずに頑張ります。

2021122ハンドベル本

リハビリ科ではクイズやリハビリならではの残存機能を活かした楽しいゲームでみなさんと一緒に盛り上がりたいと思います。

そして……クリスマス会ではビンゴを予定しています!景品は当たってからのお楽しみです♡


利用者様の皆さんに楽しんでもらえる会に出来るよう、職員一同頑張ります!

2021125飾りアップ

☆季実の杜 敬老会☆

今月のブログ担当は老健季実の杜の看護師が担当させて頂きます!
今回は9月16日に開催された敬老会についてです!(^^)!
始めに施設長よりお祝いの挨拶、長寿記念の表彰式、記念品の贈呈がありました!
季実の杜には現在100歳を超えている利用者様が2名いらっしゃいます。
そのお二人はなんと102歳と104歳!!
お二人にはケアワーカーお手製のお祝いカードと表彰状が贈られました。
とても笑顔で喜んでおられ、職員一同とても温かい気持ちになりました!

202111表彰状

そして、次に敬老会で利用者様が一番といっていいほど楽しみにされている当法人の歌姫神林留美子さんの歌謡ショーが開催されました!
利用者の皆様が歌声に感動され、涙を流す方や、手拍子をしている方もいらっしゃいました!

202111歌謡ショー

他にも利用者様一人一人にプレゼントや敬老会限定のお食事、15時のおやつには紅白饅頭が用意されるなど、皆様が楽しく過ごされた一日となりました!

202111贈り物

202111お弁当


 今年の敬老会も去年同様、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、御家族をご招待する事は叶いませんでした。面会にも制限がある為お会い出来る機会が少ないのが現状です。利用者様一人一人が御家族に会いたいという気持ちを抱えながら日々生活されております。御家族の皆様も同様にその気持ちをずっと抱えていらっしゃると思います。

職員一同、生活の場が安心出来る環境、心地よい場所であるように利用者様一人一人に寄り添い、看護・ケアを行っていきたいと思っております。皆様が笑顔で一日一日を過ごせますように…!!(^O^)

以上、老健季実の杜看護師がお届けしました☆

季実の杜 敬老会

老健季実の杜の介護部門がお届けいたします(^O^)

9月21日月曜日は敬老の日です。
一足早い9月17日木曜日、季実の杜の敬老会を行いました。

今回は敬老会の様子をお伝えしたいと思います(*^^*)

まずは副施設長による開会の挨拶から始まりました。
202009開会

引き続き、ご長寿の表彰式です。
喜寿(77歳)1名
傘寿(80歳)1名
米寿(88歳)4名
卒寿(90歳)4名
の10名の方々に表彰状が贈らました。
202009表彰

当施設には100歳を超えている方が、なんと2名いらっしゃいます!!!
その2名、101歳と103歳の方々には職員手作りのブーケが贈られました。
職員が手作りした愛情たっぷりのブーケです✻
202009ブーケ

表彰の際には笑顔で喜んで頂き、感涙される方もいて職員の私たちも嬉しかったです(*^▽^*)

そして、敬老会のメインイベントである、我が法人の歌姫 神林留美子さんの歌謡ショーです(^^)/
202009歌姫

素晴らしい歌声でした(*^_^*)
みなさん、口ずさんだりうちわを振ったり涙を流したり、聴き入ってました(^^)/
歌謡ショーが終わった後は、職員より利用者様一人ひとりにプレゼントが贈られました(^_^)
202009プレゼント

プレゼントの中身は衣類だったり靴だったり、ひざ掛けや座布団など日常生活に役立つものを
利用者様一人ひとりのことを考え、職員が選びました。
すぐに使ってくれる方もいて、喜んでいただけて嬉しかったです(*^^*)

お昼ごはんは敬老会の特別メニューです♪
202009敬老食お品書き

茶碗蒸し、お吸い物がついて
品数が多く、ボリューム満点でした\(^o^)/
202009敬老食一式

「お腹いっぱい」と言いながら、完食した方もいました(^_^)
刻み食の方のお弁当箱には刻む前の状態がわかるよう写真付きです♪
202009敬老食

202009敬老刻み食

モリモリ食べて頂きました(*^^*)
202009食事風景


午後の3時のおやつは敬老会と9月のお誕生会ということもあり
豪華なおやつでした♪
秋ということで、壺屋のカボチャのケーキです(●^o^●)
202009かぼちゃケーキ

202009ケーキ

お昼ごはんをいっぱい食べましたが、みなさんペロッと完食されていました(*^^*)
甘いものは別腹ですね(^_-)
食欲の秋にふさわしい敬老会になりました\(^o^)/

今年の敬老会は新型コロナウイルス感染症の流行により、ご家族はご招待できませんでした。
色々な面で、利用者様にもご不便やご不安を感じさせているかと思います。
そんな中でも今回の敬老会で利用者様に楽しい時間を過ごしてもらい
少しでも気分が晴れたなら嬉しく思います(^_^)

老健季実の杜の介護部門がお届け致しました(^^)/

老健の行事紹介

こんにちは。
介護老人保健施設 季実の杜からお届けします。
今回は、季実の杜で行われた行事について紹介したいと思います。
今年は新型コロナウイルス感染予防の為、施設内にて例年とは違う形で「夏祭り」を行いました。

〇 当法人の訪問看護ステーションに勤務する「S川Y子氏」の歌謡ショー♪
202008歌謡ショー


♪二輪草
♪あばれ太鼓
♪木曽路の女
♪おかあさん
♪雪 深深
♪ふるさと
♪人生いろいろ
♪帰ってこいよ
盛大なアンコールの中、入所者様のリクエストに応え、
♪雪椿

入所者様の手には写真付きウチワがっ!
季実の杜がコンサートホールと化し、大盛り上がりの歌謡ショーでした!

〇 ゲームコーナー☆

縁日の定番、ヨーヨーすくいと的当てでした。
202008的当て

202008ヨーヨーすくい

〇 食事コーナー!(^^)!

夏祭りの定番メニューも!
202008かき氷

202008わたあめ

202008ジンギスカンなど

〇 手作りやぐら('ω')ノ

202008やぐら


今年は少しでも「夏」を感じて頂きたく、このような小規模にての開催となりましたが、来年は新型コロナウイルスも終息し屋外で盛大な「夏祭り」ができる事を願うばかりです。

以上、介護老人保健施設 季実の杜からでした。
プロフィール

ブログ担当スタッフ

Author:ブログ担当スタッフ
日々の出来事を徒然に書き綴りました
病院の雰囲気を少しでも感じていただければ幸いです

最新記事
アクセスカウンター
シンプルアーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR